過去釣1・苫小牧東港方面で新巻サケ?!
〇まだ、受験勉強中のhideki。
解禁までのしばらくは、過去の未公開釣行でページを埋めることとする。
苫小牧の港に着いた頃は、とっぷりと日が暮れていた。
hidekiは、ベタ底で探りを入れる・・・・・と?!
「魚振あり!」
いきなりかい!思わず口に出た。
それも夜アブ・・・

(新巻サケではありません。念のため。)
その後、生命反応ゼロ・・・
場所移動。
私も、hidekiを見習いベタ底狙い・・・
すると、「グイッ!」鈍いアタリが

hidekiにも「グイッ!」
場所移動は、大正解だったようだ。

私は、クランクベイトにチェンジ。
「おっ!」
時合に乗ったか。

hidekiもしっかり釣果を伸ばす。

hideki連発!

これくらいで、いいんでないかい?
hidekiに声をかけた。

<オヤジの独り言>
今日の「The Fishing」で、村上 晴彦さんがロックしてました。
hidekiは、村上 晴彦さんの大ファンで、食い入るように観ていました。
その横顔を見て、「早く受験の終わってほしい・・・」と想う父でした。
【北海道の釣りブログ・ベスト10】
解禁までのしばらくは、過去の未公開釣行でページを埋めることとする。
苫小牧の港に着いた頃は、とっぷりと日が暮れていた。
hidekiは、ベタ底で探りを入れる・・・・・と?!
「魚振あり!」
いきなりかい!思わず口に出た。
それも夜アブ・・・

(新巻サケではありません。念のため。)
その後、生命反応ゼロ・・・
場所移動。
私も、hidekiを見習いベタ底狙い・・・
すると、「グイッ!」鈍いアタリが

hidekiにも「グイッ!」
場所移動は、大正解だったようだ。

私は、クランクベイトにチェンジ。
「おっ!」
時合に乗ったか。

hidekiもしっかり釣果を伸ばす。

hideki連発!

これくらいで、いいんでないかい?
hidekiに声をかけた。

<オヤジの独り言>
今日の「The Fishing」で、村上 晴彦さんがロックしてました。
hidekiは、村上 晴彦さんの大ファンで、食い入るように観ていました。
その横顔を見て、「早く受験の終わってほしい・・・」と想う父でした。

スポンサーサイト
戦士の休息
センター試験を終え、自宅で採点。
「まあ、まあだな。」
手ごたえを感じた様子。
・・・しばし「戦士の休息。」

<オヤジの独り言>
我が家では、インフルエンザの嵐も過ぎ去り、無事にhidekiも乗り切った。
カミさんが寝込んだ3日間は、大忙し。
コンビニが近くてよかった・・・

【北海道の釣りブログ・ベスト10】
「まあ、まあだな。」
手ごたえを感じた様子。
・・・しばし「戦士の休息。」

<オヤジの独り言>
我が家では、インフルエンザの嵐も過ぎ去り、無事にhidekiも乗り切った。
カミさんが寝込んだ3日間は、大忙し。
コンビニが近くてよかった・・・


センター試験・前日
2013/01/18
明日は、センター試験1日目
ラストスパートのhideki
釣りは、夏からSTOP!
その強い決意がオーラとなってピリピリと伝わる。

<オヤジの独り言>
いや~バッドタイミング・・・
インフルエンザにかかちゃった。
先週末、職場の飲み会で、二次会に行った5人中4人が感染。
仕事できないし、家族には総スカン食うし、
おまけにカミさん、本日発症!
hideki、お前は、強い男だ、乗り切れる!!

【北海道の釣りブログ・ベスト10】
明日は、センター試験1日目
ラストスパートのhideki
釣りは、夏からSTOP!
その強い決意がオーラとなってピリピリと伝わる。

<オヤジの独り言>
いや~バッドタイミング・・・
インフルエンザにかかちゃった。
先週末、職場の飲み会で、二次会に行った5人中4人が感染。
仕事できないし、家族には総スカン食うし、
おまけにカミさん、本日発症!
hideki、お前は、強い男だ、乗り切れる!!


真冬の「積丹方面」で深夜のロック
●やっと試験も終わったhideki。
その日の夜には、ロッドを振っていた。
釣果は、いかに!
小樽では、強風が吹き荒れ心配したが、積丹方面まで来ると風は止んだ。
すでに、夜の9時をまわっている。
hidekiは、前回リサーチ済みのポイントですぐにHit!

2尾目もこのとおり!
すでに楽勝モードか・・・

今日は、ショートバイトが多い・・・
私は、2.5インチカーリーテールのボディを少々カット
グラブに変身したワームを投げ入れると、ズバリ的中
「魚振あり!」

hidekiは、ワームをチェンジ

徐々に活性が上がってきた感がある。
サイズアップの期待が膨らむ・・・

hedekiは、ワームの交換をマメに行う。
データ収集に余念がない。

飛び切り元気なクロソイGet!

なかなかサイズが上がらない。
大き目のワームでは、ショートバイト。
小さめのワームには、小物がバイト。
私は、ジレンマの海でひたすらロッドを振る・・・

水温が低くても喰う時は、喰うものだ。

少々サイズアップ。
しかし不満が残る・・・

淡々と釣り上げるhideki

同じようなサイズしか喰ってこない・・・

小ソイの群れに囲まれたかのようである。

「おっ!」
今年、最初のガヤをHit!

hidekiは、3.5インチスティックベイトを持ち出した。
やはり、これにも小ソイが喰いつく・・・

今日は、このサイズにお付き合いするしかなさそうだ・・・

hideki、クランクベイトでHit!
そういう楽しみ方もあるネ。

hideki、少々サイズアップ。

hidekiの「まあまあザイズ」で釣了とする。

「父さん、腹へった・・・」

<オヤジのひとり言>
冷えた体に、ラーメン旨かったけど、そのあと睡魔が・・・
hidekiは、寝てるし・・・
コンビニに飛び込み、眠眠打破?メガシャキ?モカ?
迷っているうち目が覚めた!?
【北海道の釣りブログ・ベスト10】
その日の夜には、ロッドを振っていた。
釣果は、いかに!
小樽では、強風が吹き荒れ心配したが、積丹方面まで来ると風は止んだ。
すでに、夜の9時をまわっている。
hidekiは、前回リサーチ済みのポイントですぐにHit!

2尾目もこのとおり!
すでに楽勝モードか・・・

今日は、ショートバイトが多い・・・
私は、2.5インチカーリーテールのボディを少々カット
グラブに変身したワームを投げ入れると、ズバリ的中
「魚振あり!」

hidekiは、ワームをチェンジ

徐々に活性が上がってきた感がある。
サイズアップの期待が膨らむ・・・

hedekiは、ワームの交換をマメに行う。
データ収集に余念がない。

飛び切り元気なクロソイGet!

なかなかサイズが上がらない。
大き目のワームでは、ショートバイト。
小さめのワームには、小物がバイト。
私は、ジレンマの海でひたすらロッドを振る・・・

水温が低くても喰う時は、喰うものだ。

少々サイズアップ。
しかし不満が残る・・・

淡々と釣り上げるhideki

同じようなサイズしか喰ってこない・・・

小ソイの群れに囲まれたかのようである。

「おっ!」
今年、最初のガヤをHit!

hidekiは、3.5インチスティックベイトを持ち出した。
やはり、これにも小ソイが喰いつく・・・

今日は、このサイズにお付き合いするしかなさそうだ・・・

hideki、クランクベイトでHit!
そういう楽しみ方もあるネ。

hideki、少々サイズアップ。

hidekiの「まあまあザイズ」で釣了とする。

「父さん、腹へった・・・」

<オヤジのひとり言>
冷えた体に、ラーメン旨かったけど、そのあと睡魔が・・・
hidekiは、寝てるし・・・
コンビニに飛び込み、眠眠打破?メガシャキ?モカ?
迷っているうち目が覚めた!?

「苫小牧&浜厚真」方面で朝までロック
○今回は、hidekiがテストウィークにつき釣行なし。
過去の釣行を報告しよう。
陽が落ちると急に気温が下がる。
ここは、11月の浜厚真漁港

夜の帳(とばり)が下りると魚たちが、騒がしくなる。
「魚振あり!」
ファーストHitは、私であった。

2本目、連発!
なかなかの良形。

hidekiにも来た!
う~ん。これもいい形だ!

秋の荒食い・・・
またHit!

おっと、これはマゾイ!?

今夜は、おもしろい!!

最近、購入したエアベイトにワームチェンジ。
来た!が・・・カジくん。
「こんばんは」

次々とワームをローテーション。

これにも「ガツン!」

ワームローテーションの重要性を再認識。

これだけ、バイトがあれば寒さも忘れる。

いつも間にか、グローブも脱いでいた。

私は、この一尾で一区切り。
仮眠を取ることにする。
時計は、午前0時をまわった。
hidekiはというと・・・
頑張ってます。

フラスカート付いたワームが好釣!

十八番(おはこ)のホッグ系にもしっかりHit!

今度は、マゾイ!?

ミノーまで出動。
なんでもアリ?!

徐々に夜明けを迎える。

すっかり朝を迎えると、パッタリとバイトがなくなった。
魚たちは、ねぐらへと移動したのか。
私たちもステージを東港へ移動。

朝の挨拶は、カジカくんから始まった。

家に帰らず、チョロチョロしているクロソイGet!

私にも、カジ君の挨拶。

疲れ知らずのソイがまだいました。

hideki、もう満足したろう!
ラストもカジ君が見送ってくれた。

<オヤジのひとり言>
あ~疲れた。
この歳になると、オールはキツイ・・・
【北海道の釣りブログ・ベスト10】
過去の釣行を報告しよう。
陽が落ちると急に気温が下がる。
ここは、11月の浜厚真漁港

夜の帳(とばり)が下りると魚たちが、騒がしくなる。
「魚振あり!」
ファーストHitは、私であった。

2本目、連発!
なかなかの良形。

hidekiにも来た!
う~ん。これもいい形だ!

秋の荒食い・・・
またHit!

おっと、これはマゾイ!?

今夜は、おもしろい!!

最近、購入したエアベイトにワームチェンジ。
来た!が・・・カジくん。
「こんばんは」

次々とワームをローテーション。

これにも「ガツン!」

ワームローテーションの重要性を再認識。

これだけ、バイトがあれば寒さも忘れる。

いつも間にか、グローブも脱いでいた。

私は、この一尾で一区切り。
仮眠を取ることにする。
時計は、午前0時をまわった。
hidekiはというと・・・
頑張ってます。

フラスカート付いたワームが好釣!

十八番(おはこ)のホッグ系にもしっかりHit!

今度は、マゾイ!?

ミノーまで出動。
なんでもアリ?!

徐々に夜明けを迎える。

すっかり朝を迎えると、パッタリとバイトがなくなった。
魚たちは、ねぐらへと移動したのか。
私たちもステージを東港へ移動。

朝の挨拶は、カジカくんから始まった。

家に帰らず、チョロチョロしているクロソイGet!

私にも、カジ君の挨拶。

疲れ知らずのソイがまだいました。

hideki、もう満足したろう!
ラストもカジ君が見送ってくれた。

<オヤジのひとり言>
あ~疲れた。
この歳になると、オールはキツイ・・・
